Ein Heftiges Heft

heftig: 1) von starkem Ausmaß, großer Intensität 2) leicht erregbar, aufbrausend (von Duden)

ドイツ語のポケモン名を語りたい ~その2(ウェルカモ・スコヴィラン・ズピカ)~

おはようございます,Мороже です🛰️*1 皆さんは巷で大人気ゲームの Pokémon Karmesin und Purpur または 『ポケットモンスター スカーレットバイオレット』はプレーしていますでしょうか?僕は自身のドイツ語読解力の不足によるスロープレイ進行および飽きやすい性格のせいで一昨日ようやくエンディングを迎えたところです。ストーリーで一番強かったのはやっぱり SARS-CoV-2 でしたね(倒すのに一週間くらいかかって本当に厳しかった……)。*2

この記事シリーズは,ドイツ語にローカライズされたポケモンの種族名から好きなものをピックアップして,ドイツ語学習者である自分がその構造について適当に語っていくコーナーです(不定期更新)。内容はドイツ語を雰囲気でやっている一個人の印象・感想でしかありませんのでその点はご容赦ください。ご指摘などは常時歓迎いたしますので,なにかあればコメント欄か Twitter アカウントによろしくお願いします。

今回は新作SVから 3 匹ほど取り上げて,そのドイツ語名と由来を紹介しようと思います。冒頭でも警告しましたが,トレイラーに出ていない新ポケモン(not ストーリー最終盤のポケモン)について書くので,ネタバレを回避したい人は「続きを読む」を押さないように注意してください。 一ヶ月以上経ったのでクッションを消去します。

Fuentente / ウェルカモ

クワッスの進化形のウェルカモですね。ドイツ語名 Fuentente は ent が 2 回連続していて,とても面白い見た目をしています。音ゲーマーたちのミームでいうところのビジュアルゴママヨですね。

ところでパルデア地方は現実世界でいうイベリア半島が舞台になっており,言語問わずポケモン名にもスペイン語を意識したネーミングが見られます。この Fuentente もそうで,スペイン語をちょっと知っている人は Fuentente がスペイン語 fuente 「泉」 + ドイツ語 Ente 「アヒル」に見えるでしょう。こうなるとただの「ウェルカム」とのダジャレに見える「ウェルカモ」も,英語 well「井戸」とかかっているように思えてきますね。泉がそうであるように井戸には水がありますし,なにより英語名 Quaxwell にも well が含まれています*3

せっかくなのでちょっと詳しいことを話しておくと,ラテン語から現代のスペイン語に至る過程で,短母音の o (の一部)が ue になっていることがよく知られています。以下は比較用の表です。

意味西(英)*4
fōns, font-fuentefountain
focusfuegofocus
solumsuelosoil
死人mortuusmuertomortal
portuspuertoport

とくに港の puerto に関しては,国名の「プエルト・リコ(豊かな港)」で皆さんにも聞き馴染みのある単語だと思います。また suelo 「土」はドオーのドイツ語名 Suelord ← suelo + Lord「爵位を持つ人,〜卿」または英語 lord 「〜卿,主」にも使われています。

Halupenjo / スコヴィラン

くさ・ほのおという新しい複合タイプを「辛い植物」で表現するポケモンそのもののデザインにも感服ですが,日本語名・ドイツ語名ともにそのネーミングセンスもとても冴えています。このポケモンもウェルカモで説明したようなスペイン語を意識したネーミングで,メキシコ原産であり,ナワトル語の地名 xalapan (をスペイン語ナイズした Jalapa)にスペイン語の接尾辞 -eño をつけた名前がついている jalapeño 「ハラペーニョ」にドイツ語 Halunke「悪党」を足しています。ドイツ語の j という文字はヤ行の音で,njo で「ニョ」を表しています。ソヴィエトなんかもドイツ語では Sowjet と書かれますね(w はヴァ行です)。

ところで,このポケモンの進化前の名前は日本語では「カプサイジ」で,カプサイシンに子供の「児」をかけたネーミングで,スコヴィランとの共通要素は辛味成分のみになっています。一方,ドイツ語名は Chilingel で,Chili「チリ」+ Schlingel 「ガキ」です。もっと言えば「いたずらっ子」「悪ガキ」って感じなので,Schlingel と Halunke はだいぶ方向性の近い単語になっていて,「児」→「ヴィラン」よりも進化前後でネーミングの繋がりを感じさせますね。

Blipp / ズピカ

この記事の本命です。たった 5 文字というか 1 音節しかありませんが,これはびっくりするくらい全てが噛み合っている奇跡的なネーミングです。

ドイツ語がわかる人がこのポケモンの見た目と名前を見て真っ先に思いつくことは Blitz「稲妻」 + Kaulquappe「おたまじゃくし」でしょう。Kaulquappe はオタマロのドイツ語名 Schallquap にも用いられていますね。これだけ聞くと見た目通りのわりとシンプルなネーミングなんですが,なんと英語に blip という擬音語が存在しており,「短くて高い電子音("ピッ")」とか「電子機器のモニターにおける小さなドット」を表していて,日本語名から受けるイメージともぴったりです。ポケモンの姿・形はもちろんドイツ語とは特に関係なくデザインされているはずなのに,こういう偶然が発生しているの,めちゃくちゃ面白くないですか?

ちなみに Blipp を作るときに使った Blitz の切り捨てられた部分 -itz は Wampitz「ハラバリー」にちゃんと再使用されています(Wampe「おなか」 + Blitz)。これも進化前後のつながりがほのかに感じられて良いですね。


前回よりも分量軽めで書いてみました。今後もいろいろ書いていくつもりなのでよろしくお願いします。ポケモン名以外にもゲーム内のセリフ・登場人物の名前についてなども色々書いてみたいことがあるので,それらも投稿していきたいですね*5。それでは~🛰️*6

↓ 【ローカライズ関連の記事一覧はこちら!】 ↓

nitrone7.hatenablog.com

*1:これは pop'n music のパラボーというキャラを表しています(パラボーかわいくない?)

*2:よりにもよって発売日の2日後にかかりました。終わってる

*3:ワンチャン swell 「大波」かも……?

*4:同根語

*5:というかポケモン名って別にプレイしてなくても手に入る内容なんで独自性が薄いような感じしますね,せっかくドイツ語もポケモンもやっているのでより独自性のある内容を提供していきたいです

*6:これは pop'n music のパラボーというキャラを表しています(パラボーかわいくない?)